menu close
MENU

教員紹介

上智大学法学部 / 法学研究科法律学専攻

  • 松本 尚子
    松本 尚子 教授
    主な研究テーマ

    [西洋法制史、ドイツ法]近世近代ドイツの帝国公法論とポリツァイ立法の発達/19世紀後半ドイツの調停制度運用史/ナチス時代の法学と裁判

    担当授業
    西洋法制史、SPECIALIZED SEMINARI(LEGAL HISTORY)、ドイツ法Ⅰa、ドイツ法Ⅰb、ドイツ法Ⅱ、法律学、ジェンダーと法(輪講)、必修演習・選択演習(西洋法制史)
    More
  • 三浦 まり
    三浦 まり 教授
    主な研究テーマ

    [現代日本政治、比較福祉国家、ジェンダーと政治]福祉国家の国際比較、ケアと政治、ジェンダー平等政策、女性の政治参画、議会ハラスメントに関する研究

    担当授業
    現代日本政治論、JAPANESE POLITICS IN GLOBAL PERSPECTIVES、時事政治論、ジェンダーと法(輪講)
    More
  • 宮澤 俊昭
    宮澤 俊昭 教授
    主な研究テーマ

    [民法]民法と他の法律の関係、特に公法と呼ばれる憲法や行政法との関わり

    担当授業
    民法総則 II、 債権法各論 II、民法特殊講義 I、必修演習・選択演習(民法)
    More
  • 村上 愛
    村上 愛 教授
    主な研究テーマ

    [国際私法、国際民事手続法] 特に国際的労働関係をテーマとして、準拠法と紛争解決手続(裁判及び裁判外の紛争解決)の両面から研究をすすめています。

    担当授業
    国際私法 I、 国際私法 II、 PRIVATE INTERNATIONAL LAW IN COMPARATIVE PERSPECTIVES I 、PRIVATE INTERNATIONAL LAW IN COMPARATIVE PERSPECTIVES II 、必修演習・選択演習(国際私法)
    More
  • 森下 哲朗
    森下 哲朗 教授
    主な研究テーマ

    [国際取引法・金融法・交渉学]最近の論文としては、金融取引、フィンテック等に関するものがある

    担当授業
    交渉学入門、国際取引法総論、国際取引法各論、NEGOTIATION WORKSHOP、法解釈演習(輪講)、現代社会と法律実務(輪講)、スポーツ・エンタテインメント法(輪講)、金融法(輪講)、LAW AND PRACTICE OF INTERNATIONAL BUSINESS TRANSACTIONS(輪講)、英語導入演習(輪講)、必修演習・選択演習(国際取引法)
    More